学校上映について
LIFE TREASURE 2は、学校で上映をしていただくこともできます。
一人でも多くの子供たちに『挑戦することの素晴らしさ』『友達(仲間)の大切さ』を届けたくて、
2019年12月31日までは、無料で貸し出しさせていただいております。(通常貸出料は3万円)
学校上映用の資料ができました!!
学校上映を提案される際にご活用いただける資料を作成いたしました。
ご自由にご活用ください。
NEWS
映画LIFE TREASURE 2は文部科学省に選定をいただきました!!!
元文科初第850号:作品名『LIFE TREASURE 2〜Academy version〜』
実際に学校上映をされた方の声
新潟県長岡市立中之島中央小学校にて、LIFE TREASURE 2を映画上映していただきました!
新潟県長岡市立中之島中央小学校 金子明子 校長インタビュー
学校上映のねらい (得られる教育効果)
今まで1400名以上の方にご覧いただきわかったのは、
このLIFE TREASURE 2は、見ていただいた方に
・挑戦することの素晴らしさ
・友達(仲間)の大切さ
・思いやりや協力の大切さ
を伝える映画だということ。
※詳しくは下記の実際の感想をご覧ください
この映画を通じて、子供達や先生(または保護者の方)に
-
挑戦する勇気やきっかけ
-
他者を思いやる心や協力する心が育つきっかけ
-
友達(仲間)を大切にするきっかけ
を届けていきたいです。
学校上映プラン概要
学校上映プラン 30,000円
→ 無料!(2019年12月31日まで)
学校の関係者さん(教師、保護者、学生)が、学校の関係者向け限定で上映会を開催される場合に適用できます。学校で上映いただきやすい45分の短縮バージョンをご用意しております。ただし可能であれば以下をお願いいたします。
45分短縮バージョンは、2019年10月6日、文部科学省に選定をいただきました!!
(学校プラン上映無料条件)
・上映後にご覧いただいた方(先生、保護者さん、生徒さんなど)のアンケートへご回答いただきたいです。(必須条件)
・●●学校で上映しました!というふうに上映実績としてホームページや学校向け提案資料に掲載させていただきたいです。(こちらは可能であればで大丈夫です)
【貸出素材について】
本作品は、誰でもお手軽に上映できるようDVDでのお届けになります。DVD は本番用1枚、予備1枚の合計2枚貸出いたします。
【DVD のお届け】
DVD はご指定の場所に、上映1週間前後までに宅配便にてお届けいたします。
返却は上映後1週間以内にお願い致します。
※返却の際の送料は主催者様負担でお願い致します。
映画主演者を呼ぶこともできます。
オプションとして、映画主演者であり製作総指揮の川島孝一(こういちマンモス)や映画主演者の上山光広を呼んでいただき、講演することもできます。
※オプションの講演のご依頼に関しては下記から直接お問い合わせください。
info@tanewomakuhito.com
学校上映実績
・新潟県長岡市立中之島中央小学校
・筑波大学附属坂戸高等学校
・あべの翔学高等学校SSC
学校上映のお申し込みはこちら
info@tanewomakuhito.comhttps://my158p.com/p/r/YRuDRyyn
※上映プランを『学校主催プラン』をお選びください。
※上映会のお申込みは、上映日の2週間以上前までにお願いします。
学校上映に寄せられた感想
●小学生1年生からの感想

●小学生2年生からの感想
●小学生3年生からの感想
●小学生5年生からの感想
●先生からの感想
●保護者の方々からの感想
映画LIFE TREASURE 2 製作事務局の概要
映画LIFE TREASURE 2は、特定非営利活動法人MAKE HAPPYが製作、配給しております。
●活動の目的●
MAKE HAPPYが目指すのは、一人でも多くの人の心の中に、元気や希望が増えるきっかけを創ることです。
「一人一人の存在そのものが希望であり、それぞれの役割で誰かの力になれる」という思いから、
みんなの「はじめの一歩」をサポートし、行動する人を増やすことによって、
お互いを応援しあい、助けあうのが当たり前になる世の中を創り、
地球に「緑」と「笑顔」と「希望」を増やして行きます。
繋がりを大切にして、さまざまな活動を笑い楽しみながら行動することで
「いつの間にか誰かの力になっていた」
そんな新しい常識を創りながら、一人でも多くの人の心の中に希望の明かりを灯して行きます。
●法人名●
特定非営利活動法人MAKE HAPPY
●所在地●
〒651-1145 兵庫県神戸市北区惣山町1-14-1
TEL : 078-201-7104
FAX : 078-595-1886
MAIL : info@makehappystory.com
●役員●
理事長 川島 孝一
副理事長 谷口 保
副理事長 中村 雅人 (世界一周学校校長)
理事 勝又 大輔 (音楽家)
池田 親生 (株式会社ちかけんプロダクツ)
三城 賢士 (株式会社ちかけんプロダクツ)
瀬川 映太 (一般社団法人ワンダラスライフ)
小泉 雅央
監事 今井 健太郎 (笑顔が増える株式会社)
●設立●
2004年3月
●法人認証年月日●
2010年7月26日
●設立の経緯●
2003年11月、ドキュメンタリー映画「107+1~天国はつくるもの~」が生まれました。この映画を通して環境問題や海外支援に取り組んだことがキッカケでさらに世界の子どもたちの笑顔を増やしたいという熱い思いをもった仲間が集り、NGO MAKE THE HEAVEN(旧名称)が設立されました。2018年5月、現名称である特定非営利活動法人MAKE HAPPYに変更いたしました。
●活動理念●
思うだけでなく 考えるだけでなく 語るだけでなく 祈るだけでなく 動けば変わるを合言葉に笑い楽しみながら活動する。
●活動中のプロジェクト●
植林・間伐プロジェクト「WONDERFUL WORLD 植林 FESTIVAL」
「緑」と「希望」いっぱいの地球を未来の子供達に届けるために、国境も年齢も性別も超え、皆で力を合わせて植林や森の手入れを実践しています。
誰かの挑戦が誰かの勇気につながる。誰かの挑戦が誰かの幸せにつながる。 できるかできないかではなく、きっかけを作るための小さな一歩を踏み出す大切さを伝えるため、新たな挑戦を続けていきます。
つながりを大切にして、1 人では難しいと思うことも、みんなで助 け合って支えあうことで一緒に笑顔を増やし、みんなで喜び合う きっかけを創りました。熊本災害支援(め組 JAPAN)・香港ビーチ クリーンアップ・富士登山を行いました。
※自然災害などで緊急事態が起きた場合、必要に応じて緊急支援部隊「め組 JAPAN」 を発足して緊急支援及び復興支援活動を行います
学校上映のお申し込みはこちら
※上映プランを『学校主催プラン』をお選びください。
※上映会のお申込みは、上映日の2週間以上前までにお願いします。
学校上映用の資料ができました!
学校上映を提案される際にご活用いただける資料を作成いたしました。
ご自由にご活用ください。
無料にて映画の視聴ができるようになりました!
上映検討者の方に限り、無料にて映画の視聴ができるようになりました。(2019年11月末まで)
お問合わせ