LIFE TREASURE 2とは
はじめに
『一歩踏み出したからこそ、見える景色。出会える人生の宝物。』
映画LIFE TREASURE 2は、『挑戦』をテーマに、自分の本当の気持ちにフタをすることなく本気で挑戦する人たちを追ったドキュメンタリー映画です。
自分の枠を超えて挑戦していく時、思い通りにならないことや悔しい思いをすることもたくさんあります。
向き合いたくない現実と向き合わなきゃならないことも起こってきたりすることもあります。
前作『LIFE TREASURE1』では、仲間の心がひとつに重なり合い、助け合った結果、思い描いたとおりのゴールが実現されていきました。
今作『LIFE TREASURE2』では、さらに挑戦の先にあるリアルと奇跡を描きます。
思い描いたとおりの結果にならなかった時、失敗や挫折と思うような結果になった時でも、その体験の中に『人生の宝物。』が確かにあります。
さらに一歩を踏み出した時、起こり出す様々な奇跡。
「失敗」「成功」を超えて、本当にやりたいことに挑戦していくことの美しさを描いた映画です。
この映画が誰かの『勇気』や『希望』につながっていくように、監督チームみんなで一生懸命つくりました!
ぜひあなたに見てほしいです!
企画/総合監督/撮影:小泉 雅央
概要
-
- 製作年・・・2019年
- 上映時間・・・75分 (※学校用の短縮バージョンも現在製作中!10月以降貸出予定)
- 色・・・カラー
- スクリーン・サイズ・・・ビスタサイズ(16:9)
- サウンド・・・DTSステレオ
- 企画・総合監督・・・小泉雅央
- 撮影・・・小泉雅央、山上寛之、川島孝一、渡邊剛志
- 編集・・・小泉雅央、釜谷甲気、入江富美子、倉田佳和
- 製作総指揮・・・川島孝一(こういちマンモス)
- 監督・・・1000人監督
- 助監督・・・釜谷甲気(カーマ)
- プロデューサー・・・大西伸哉(にっくん)
- ナレーション・・・小泉雅央
- デザイン協力・・・富家めぐみ
- 製作・配給・・・NPO法人MAKE HAPPY
-
- 音楽・・・FUNKIST、真田雄生、N!cman
- 出演・・・川島孝一、上山光広、上山理恵子、松本明、松本 智子、咲良 あき、石本幸四郎、坂井奏美、坂井政司、山村一雅、上田直樹、渡邊剛士、渡邊聡子、三橋 由希、山本翔子、青木綾子、東広美、貴井純子、島田恵江、田中季枝、松下慎司、海老原まゆみ、山上寛之、中村真希、冨田卓史、林大介、小泉雅央、池田由美子、板倉卓磨、中村雅人、谷口保、紫雲公太、田口賢、田中顕司郎、松本美由紀、中川友里佳
あらすじ
『一歩踏み出したからこそ、見える景色。』
平和な日常を捨て 人生をかけた挑戦で惨敗。
いつまでも続く悔しさ、抑えきれない涙。
でも、だからこそ踏み出せる一歩がある。
自分自身を震え上がるほど感動させるため、 あえて無謀すぎる 100日間連続フルマラソンへ挑戦。
その先に待つ現実とは?
もう一度、自分の本当の気持ちを信じて さらに過酷な挑戦を決める者。
日常生活でも苦しい病気をかかえながら、 それでも世界で最も過酷なレースに挑戦する者。
幼い頃のトラウマ、恐怖症と戦いながら 限界の先に挑戦する者。
何度も何度も厳しい現実に跳ね返され続ける。
それでも選んだ道の先に出逢った景色とは?
本気で挑んだ者だけが出逢う 新しい自分。新しい世界。生まれる奇跡。
できるかできないかではなく、 自分の本当の気持ちのままに 本気の挑戦をし続ける人達のリアルと奇跡の物語。
予告編
3つの1000で創られた映画
この映画は、史上初?!の、3つの1,000で作られた映画です!
自主製作のため制作費1000万円と1000人の仲間(1000人監督さん)を呼びかけたところ、みなさんのおかげで沢山の応援が集まり56日間でどちらも達成することができました!そして今回の映画を完成することができました。
そして、今回の映画タイトルロゴは、『みんなの人生の宝物の写真』でつくるべく呼びかけたところ、5日間で1,000個上の宝物写真が集まり、LIFE TREASURE 2のロゴができました。
↓
1000人監督プロジェクトとは
前作のLIFE TREASURE パート1の映画を製作する中で、製作過程をみんなと分かち合うことで、さらに希望と感動が増えると確信しました!
今回の映画に関わってくれた1人1人がかけがえのない映画の製作者であり主役だ!という意味を込めて、支援してくださってスポンサーの方を『監督』と呼ぶことにし、1000人の仲間(スポンサーさんであり監督さん)を募集しました。
結果として1000人以上の方が集まり、限定グループにご参加いただくことで貴重な映画製作プロジェクトの裏側にご参加いただいたり、映画の本編では見られない特別動画などをご覧いただきました。
映画完成までの感動の物語を1000人以上のの方と共に分かち合いながら、この映画ができました。
>1000人監督プロジェクトの詳細/お申し込みページはこちら
映画の反響(〜実際に映画をご覧になった方の感想〜)
・感動した、めっちゃ感動した!! こうちゃんがどんな気持ちでその場にいるんだろう、走ってるんだろう、サポートしてるんだろう、そう思ったら、胸がいっぱいになりました。(沖縄 嘉数 恵)
・それぞれの人たちがあと1歩を踏み出した勇気に元気をもらいました。結果よりも挑戦することの大切さを実感。
・情熱の結晶で、やり遂げる事、仲間の大切さを強く感じました。素晴らしすぎて、制作の大変さを非常に感じました。いつも素晴らしい活動心から尊敬します(兵庫 永管裕一)
・一言では言い切れませんが・・・良かったです。みんなと協力して・・・一人ではできない事たくさんある。是非中学の子ども、たくさんの人に見てもらいたいです。(大阪 M.S.)
・ただただ感動。ドキュメンタリーってすごい。娘(高2)達にも見せたいな(兵庫 A.Y.)
・今日は初めから感動の連続でした♪ HAPPY!! HAPPY!! HAPPY!! 来てよかったです。ありがとう♡ (土肥里江 ひまちゃん・陽まわり)
・感動しました! がんばる姿が誰かの勇気になれば、私も嬉しい・・・そんな自分になれる様 ”今” 頑張っている所だったので、ジーンときました。ありがとうございました♡(Canada/Kyoto 半々 田中裕実)
・前回の1に続き、最初から感動の連続でした。人数の増えた事で課題が大きく増えて、こちらもいろいろとヒントになることの多い素晴らしい作品でした。ありがとうございました。これからも走り抜ききって下さい(兵庫 R・U)
・あっという間でした。感動した。(大阪 T.T.)
・よかった サイコーです。すごい、楽しみました(松井昭詞)
・こういち君のリーダーとしてのあり方その苦悩に対する姿にしびれました。challengeをcouradgeしたい。Happyになってほしい。多くの人に届けたい。1人で前に行っても淋しい でも、遅れている人たちにサポートができない時の祈る気持ち。チャレンジするのであれば、それが勇気づけになり応援したくなること。痛みが宝物ということがとても心に残りました。(徳島 山田進一)
・咲良あきさんの夢マントに3枚のピースを贈らせてもらっていたので、今回の映画の中では、あきさんのストーリーが特にグッときました。250kmチャレンジのこと、こういちマンモスさんの事もよく知らなかったけど、痛みを感じるくらい本気になる人の想い、涙に心がふるえました!もっと1人1人の人のことを知りたいと思いました。10000人の人に映画を観てもらいたいという想い応援したくなりました。(兵庫 曽我節子)
・感動しました。みなさんの笑顔の奥の幸せの表情がとてもすてきでした。応援しています!!(兵庫 松岡亜矢子)
・もう1回、じっくりと観たいです。(福井 無記名)
・自分にできることではなく、やりたいことをするというシンプルなことも大切だと。(兵庫 無記名)
・何本立てのドキュメンタリー映画なんだろう。個人的には大きく3本立てかなと感じました。イカ砂漠、100日連続フルマラソン、ニュージーランド、折り重なるようにみれてよかったー。生きざまは人を動かす! ALL HAPPY!!(兵庫 橋口浩二)
・1人1人ストーリーがあり、背負っている物があり、生きているんだという事を実感しました。上山さんのチャレンジも応援したいと思いました。何より皆さんが人生を楽しんでいる気がして、うらやましくもあり、HAPPYになりました!教員をしているので、ぜひ生徒にみせたいです。(鈴木慶太)
・みんなのチャレンジの姿をみれてハッピー 55才の時にきみもまざらせて~ あと4年後(名古屋 なかにしきみこ)
・みんなでひとつの世界がすばらしい。感動です。第1作のワンちゃんのような人以外の心を打つ世界・映像を入れて頂けたらと存じます(奈良 重藤悦男)
・とても良かった!チームってすごい!! チームの一員でいること!チームと一緒に!チームを大事に想う気持ちなどなどいろいろ感じました!人はやっぱりすごいですね♡夢と希望を持つことが出来たら病気も吹っ飛ぶんだと改めて思いました。元気が出ました。今日は来て良かったです。ありがとう~♡ (田口知子)
・感動しました。ありがとうございました。これからも期待しています。がんばって下さい(兵庫 S.T.)
・よかった (愛知 米津伸之輔)
・前作の時もそうだったのですが、リーダー、まさおくんなどスタッフさん達が寝ずに上映ギリギリまでワクワクの気持ちを忘れずにこんなにファミリー愛に包まれているチームは世界のどこを探しても居ないと思います。
道なき道を行くなんて、とても人生と同じだと感じてこの方達と関われた自分って何て「ついてる」んだ!!と勝手に涙が出て自分の生きる意味、絆など素直になれる時間を作り出しているメンバーの皆さんと私も共に生きていきたいと思いました。
嫌と思われても一生このメンバーさん達とつながっていたいと思いました。 ありがとうチームAHO! 私も本気の挑戦を考えてます!一緒にマラソン行きたいのが最終目標!でも今やりたいのは日本全国を周ってこの映画を子供達に見せたいです!(愛知 財頭 綾)
・こうちゃんありがとう。すばらしい映画です。2回泣きました。(しょうちゃん、あきちゃんのところ)来年のレースにエントリーしたいと思いました。ハッピー♡(鳥取 T.K.)
・観ててドキ・ワクしました。チームで助け合いながら素敵だなぁと思いました。トーク、面白かったです。ふーちゃんにお会い出来ると思っていなかったので嬉しかったです。マンモスこういちさん、どこかで聞いたことのある名前と思ってました。チーム名A・H・Oで、てんつくマンだぁ~と思い出しました。
あの時、すごいことにチャレンンジする人がいるなぁと思っていました。ドキュメンタリー映画で観るとは!?ビックリ はっぴー♪だけでなく、日本語で何かチームの言葉を作って欲しいなぁと思いました。(兵庫 Y.M)
・とても過酷な状況の中で、みなさんが頑張ってる姿がすごかった。仲間と支え合っている姿など感動しました。ナレーションの方の声がきれいで聞き取りやすかったし、歌もとてもよかったです。
最初入った時沢山の方があたたかく迎えて頂いて、レッドカーペットも歩けてうれしかったです。小さな男の子が握手してくれたのもうれしかった。にくまんライブとてもよかったです。(大阪 M.Y.)
・Life treasure 1からの繋がりが生きてる!! 登場人物が増えた(笑)(岡山 無記名)
・できるとかできないじゃなくて、やりたい自分の素直な気持ちを大切にすることを教えてもらいました。HAPPY♡(東京 坂井陽子)
・素敵な映画をありがとう!!私は人より遅れがちになるので、集団行動・チームが苦手なので、あきちゃん・しょうちゃんのチャレンジ精神に勇気もらえました!! みんなすごい!感動。みんなが楽しそうにチャレンジしてて、すごいな~ HAPPY 1%ワクワクしましたよ。(大阪 荒谷ヤスミ)
・楽しかったです♡ はっぴー HAPPY (H・K)
・皆のゴールへの思いと、仲間を気遣うこういちマンモスと仲間たち。とてもステキな笑顔とHAPPYの言葉に勇気をもらいました。過酷な中であんなに皆がキラキラとしていて感動しました。これからもチャレンジに期待しております (兵庫 H・T)
・感動 自分が登場人物になった様 涙が。 一つ一つに拍手をしたい気持ち (兵庫 無記名)
・画面から伝わってくる明るさ、仲の良さ。辛くてもHAPPY!よかったです。 ありがとうございました。がんばって下さい (兵庫 無記名)
・体が震えました。コースにびっくり。フルマラソン、六甲縦走大会出てるので、いつか出場するかも?そんな自分を想像しました。 (兵庫 Aさん)
・しょっぱなから涙とまりませんでした!1%ワクワクしたらやるほうをとる!!みなさんのチャレンジに勇気と希望 あきらめない心を教えてもらいました。(すずらん台 C.N)
・美しい映画でした!!こんな大人達がいるってこと、子供達の希望になると思いました。授業で流してほしい。(沖縄 無記名)
この映画は自主上映をしていただけます!
今作、映画LIFE TREASURE 2は、自主上映してくださる方を募集しています。
個人でも、学校でも、企業でも上映していただけます♪
10人前後の小さな上映会や1000人規模の大きな上映会、カフェやご自宅での上映会などあなたのお好きな場所でお好きな規模で、企画主催していただけます♪
映画LIFE TREASURE2と1000人監督プロジェクトに寄せられた応援メッセージ
たくさんの著名な方から応援メッセージをお預かりしました!みなさま、お忙しい中、愛の込もったメッセージ。 本当にありがとうございます!!
大嶋啓介さん
ベストセラー作家ひすいこたろうさん
絵本作家のぶみさん
FUNKISTボーカル 染谷西郷さん
引き寄せ大学 学長 名倉正さん
シンガーソングライター YOUさん
竹あかり演出家 池田親生さん
世界一周学校校長 中村雅人さん
てんつくマン
シンガーソングライター 真田 雄生さん
キャノン美津子さん
シンガーソングライター 森 源太さん
SUGA IZANAI 代表 國友裕一郎さん
小比類巻 貴之さん
吉武大輔さん
前作 ドキュメンタリー映画 LIFE TREASURE(パート1)について
世界一過酷な250kmの砂漠耐久レースを舞台に、1チーム人数としては、おそらく世界最多となる10人で挑戦した日本人チーム「TEAM A☆H☆O。」
全員がド素人。病人、怪我人も出る中、何があっても諦めず、チームがひとつになって助け合った結果、全員完走、チーム優勝を成し遂げました。
そして、そのリアルな映像を元に、またもやド素人たちがドキュメンタリー映画に挑戦!たくさんの人たちの暖かい応援に支えられ、映画『LIFE TREASURE』がついに完成!
日本全国、そして海外にまで、およそ4000人の人たちに希望を届けることができました。
映画を見た人が、自分自身の大切なことに気づき、新しい一歩を踏み出し、新たな挑戦がたくさん生まれました。
前作 LIFE TREASURE(パート1)に寄せられた感想
『人生の宝物を見付けた気がしました。改めて自分の気持ちを確信しました。』
『感動しました。息子と一緒に来られて良かったです。もっと多くの方に観て欲しいです。』
『きつくても、がんばってゴールする姿がすごくて何事にも挑戦することが大事なんだなって思った。私も「HAPPY」を合言葉にがんばっていこうと思う。』
『すごく感動しました。号泣でした。
健康で体力があるスポーツマンだらけのチームじゃなくて、10人のメンバー1人1人が本当に挑戦していて、自分だけのことじゃなく、限界のメンバーをフォローしようとやれることをしてみんなで助け合っている姿に大切なものを教えてもらいました。
ありがとうございました。』
『泣けた!ただのマラソン完走記じゃない 有難う!!!』
『映画にすごく勇気をもらいました!
自分のためにもだけど、誰かのために挑戦することが力になるって仲間のチカラのすごさを思い知りました。
素敵な映画をありがとうございました。』
『生、リアル、それぞれの挑戦の様子が手に取るうにわかり、終始ドキドキしながら見ることができて感動しました。』
『始まってすぐから感動して、胸があつくなりました。
仲間とつながりとか、生きていくってこういうことだってみせてもらいました。
ありがとうございました。』
『映画を観終えてまず、自分も何かに挑戦したいと強く思いました。
そして、身近な人にも観てもらいたいと思いました。
ありがとうございました。』
『今の時代に大事な大事な大事なものを映画から感じました。
つながり、生命、想いの共有、ゴールまで皆を連れていってくれたものが何か分かりました。
言葉では上手く表現できないけど、一番近い言葉で言うと愛かなって思います。』
運営事務局について
LIFE TREASURE2は、NPO法人MAKE HAPPYが運営しております。
NPO法人MAKE HAPPY 〒651-1145 兵庫県神戸市北区惣山町1-14-1